今週の1枚

No.451  宝福寺のつつじ  〜福岡県豊前市〜



豊前市の宝福寺はツツジの名所として知られている。 宝福寺山の菅原神社一帯は約3000本のツツジが植えられており、シーズンには色あざやかに咲いたツツジの花で覆われる。 ツツジの花が咲く4月中旬から5月GWにかけては、「宝福寺山つつじ祭り」が開催されており、菅原神社周辺のツツジの間にボンボリが立てられ、夜のなると灯りが照らされる。 特に4/29〜5/1には八屋祇園が行われ、祭りとツツジが一緒に楽しめる。
八屋祇園が終わった5月初旬の昼間にツツジを見に行ってみた。 宝福寺の駐車場に着くと、意外と車が少なかった。たぶん、昼間より、ボンボリの灯りが点灯される、夕方以降の方が訪れる人が多いのかもしれない。 駐車場の横には居酒屋テントも設置されており、夜はツツジの花見宴会で賑わうのであろう。 設置されていたツツジ祭りのポスターを見たところ、なんと第57回となっていた。57年前からだと昭和30年前半からであるから、このツツジ祭りの歴史のすごさを実感した。
つつじ祭りの大きな看板と鳥居をくぐると、色あざやかなツツジと横に並ぶボンボリが目に入った。満開のツツジが迎えてくれた。 参道の階段を上がっていくと、菅原神社がある。そしてその周りには沢山のツツジが花開いていた。 いたるところにボンボリが設置されており、夜にこのボンボリが点灯されるとさぞかし美しいだろうと想像できた。 ちなみに、GWが開けた直後(祭り期間のすぐ後)の夜に来てみたら、既にボンボリが取り外されており、点灯された光景を見ることができなかった。 次回、訪れるときは是非とも祭りの期間の夜に来ようと思った次第である。 それでも、太陽の下でのツツジもとても見応えがあり十分満足しました。
Taka記、撮影:2014年5月初旬

宝福寺の場所(行き方)を見る

宝福寺下の駐車場

つつじ祭りのポスター。今年で第57回とはすごい歴史である。

大きなつつじ祭りの看板が設置されている

看板と鳥居をくぐると、参道わきにはツツジとボンボリが迎えてくれる

ツツジとボンボリがきれいに並ぶ

ツツジの間のいたるところにボンボリがある

藤の花ももちょうど見頃であった。

見事なツツジ街道

満開のツツジに大満足

駐車場の脇にはテント居酒屋もあった。夜には賑わうのであろう。

 「宝福寺」への行き方

より大きな地図で 宝福寺のつつじ を表示

豊前市を走る国道113号線(旧10号線)の住吉交差点を山側に入っていくと、突当りに宝福寺の駐車場がある。

【見ごろ時期】
4月中旬〜5月初旬

TOP(白川の里)へ戻る 散歩道のTOPへ(過去の写真)