返信フォーム

てぇへんだー 投稿者:さこちゃん 投稿日:2014/07/26(Sat) 20:55 No.4551
本日はオオキツネのカミソリが満開状態だろうと楽しみにして犬ヶ岳に行ってきました。
ところが目の前には愕然とする状況が広がっていました。
文字通りキツネに摘ままれたと言ったところです。

因みに2011年の7/30の様子を・・・・・一面に咲き誇り文字通り群生でした。

その時の記録
   ↓
  http://sakotyan.cool.coocan.jp/sanyasouax/saikinno1mai/no46/gallery46.htm

添付:4551.jpg (0KB)
Re: てぇへんだー - さこちゃん 2014/07/26(Sat) 21:03 No.4552
本日のほぼ同じ場所の様子です。
駐車場からヤマメの店に行く途中の川手前の道路脇やヤマメの店の間を通過して杉林に入ると左手に、
これまではチラホラと咲いているのを確認できたのに今日は全く姿なし?
今年は開花が遅れているのかと思いつつ、群生地に到着して愕然としました。
全くと言っていいほど姿がありません(驚)
いくら開花が遅れていても、この状況は普通ではありません。
一抹の不安を感じながら周囲を見渡しました。


Re: てぇへんだー - さこちゃん 2014/07/26(Sat) 21:13 No.4553
登山道右手(谷側)に辛うじて固まって咲いている添付画像を発見しました。
開花が遅れているわけではなく、どうやら咲けない状況になっているようです。不安的中です。
恐淵コースの群生地で確認できたのは添付画像と、
あとはポツンと数本のみ、下山路のウグイス谷でも数本が確認できたのみでした。

最初は、雨で流されたか?
笹のように数年に一度枯れるのか(笑)
などいろいろ考えましたが、ふと思いついてネットで調べてみた結果、
各地で鹿に依るオオキツネノカミソリへの食害が報告されているようです。
球根まで食べられてなければ復活の期待もできるんですが(=_=)

兎に角、無残な壊滅状態です!

東九州自動車道が開通すれば交通の便が良くなり犬ヶ岳の登山者の数増加も期待できるかと思われましたが
5月のシャクナゲに続く7月のオオキツネノカミソリと言う観光の目玉をB市は無くしたのです。
そもそもオオキツネの見事な群落のことは把握してなかったのかも?・・・・大袈裟か(笑)

昨年の記録を見つけました。
   ↓

http://outdoor.geocities.jp/takatyanyan/2013/20130730inugatake/tozankiroku.html

2011年に比べて数が減っているように思われます。
と言うことは少しずつ食害が進んでいたのか?
この数年でオオキツネの持つ毒(アルカロイド)に体を慣らしてしまったのか?
そして、昨年の開花後の芽吹きを一気に食い尽くしたのか?

早く気づいて鹿除けネットの設置などを行えばここまでの状況は防げたのか?
     ・・・・・あくまでも推測ですが・・・・・


Re: てぇへんだー - Taka 2014/07/27(Sun) 09:01 No.4554
おおお、これはこれは・・・・。

あの犬が岳のオオキツネが悲惨な状況になってるみたいですねー。
あの恐れ淵の斜面にオオキツネの姿がないとは驚きですね。

しかし、オオキツネノカミソリはアルカロイドの毒を含むので食用にはならないと思ってましたが、鹿もかなり追いつめられてきたということでしょうかね。

人間の影響と自然環境の変化で鹿だけのせいではないでしょうが、自然との共存のバランスは実に難しいのを思い知らされます。
先週行った英彦山の木々もかなり鹿にやられているようでしたし。

最近は山の各所で動物除けネットを見ますが、保護するといってもあの広大な犬が岳山域ですからねー。
群落のごく一部分を保護することくらいしかできないでしょうね。

しかし、この時期の犬が岳でオオキツネが見れないのは実に寂しいですね。
ただでさえ犬が岳は登山者も少なくて寂しい山なのに(笑)。
この時期にあの薄暗い山中で見るオレンジ色は楽しみの一つでしたが・・・。


Re: てぇへんだー - しんでん 2014/07/27(Sun) 21:58 No.4555
こりゃぁ〜てぇへんだ〜!!
数年前宮崎の日之影町で山中の鉱山資料館の斜面のヒガンバナを鹿に食べられてしまったと言ってましたが信じられませんでした。
鹿か猪でしょうね〜。土中深ければ鹿は掘れませんが、猪だと10cm位は普通に掘りますからね〜。
鹿でも猪でもアルカロイド系の神経毒ですから多量に食べると死に至ります。自然界ではこれも自然淘汰でしょうか?
花の後、葉が出てくれば球根は残ってる、葉が出なければ球根も食べられた、でしょうね。


Re: てぇへんだー - Taka 2014/07/27(Sun) 22:51 No.4556
>鹿でも猪でもアルカロイド系の神経毒ですから多量に食べると死に至ります。

まさか、アルカロイド含有植物まで食べるとは思いませんでしたね。
球根が残っていることを祈りましょう!

昨日は平尾台の草刈でした〜。
青龍林道から貫山登山道、広谷台、広谷、青龍窟周辺が綺麗なりました!
暑かったですが、風があったので、助かりました〜。

今日も昼間は暑かったですが、夜になるとかなり涼しく感じます。
窓を開けていると、肌寒いくらい。
今、温度計を見ると27℃ですが、体が30℃以上に慣れてきたのかも(笑)。


Re: てぇへんだー - じゅん 2014/07/28(Mon) 23:45 No.4557
昨日は 一昨日は唐津でした。
帰りは山越えで 途中 白木の看板を目にして
とんぼ山と浮岳の分岐点やんと言いましたが おとんは
ピンとこなかったようです。

画像は 唐津の市街地からみた浮岳です。

>今日も昼間は暑かったですが、夜になるとかなり涼しく感じます。

4・5日前に湿気が酷くて今年は初めてクーラーを使用しましたが
昨日は クーラー無しで寒くて毛布を被りました。



Re: てぇへんだー - じゅん 2014/07/28(Mon) 23:46 No.4558
>昨日は 一昨日は唐津でした。

昨日は仕事でした。(^_^;


Re: てぇへんだー - Taka 2014/07/29(Tue) 21:09 No.4561
お〜、じゅんさん、お久しぶりです!
お元気でしたかー?

週末は、唐津でしたか。
最近は糸島から唐津は人気があるようですねー。
海も近いし、開放感があってなかなか雰囲気のいいエリアですね。

>画像は 唐津の市街地からみた浮岳です。
浮岳の三角形の山容が実に綺麗ですね。
それに青空と白い雲が夏らしくていいですねー。

>帰りは山越えで 途中 白木の看板を目にしてとんぼ山と浮岳の分岐点やんと言いましたが おとんはピンとこなかったようです。

その峠はたぶんここですね(笑)。
今年の三月に脊振を縦走したときに通りました〜。
十坊山が縦走の一番最終だったので、浮岳から下ってこの峠に着いたときには死にそうでした(笑)。
もう二度と行きません(笑)。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色